外壁塗装の時期は10年が 目安です

日々、家の中で、快適に生活していけるのは、外壁が、熱や紫外線または、風雨や雪から守ってくれるからです。

そんな 外壁の塗り替え時期は築10年経った頃が、理想です。
10年ごとに、塗り替える事によって 家の美観が維持する事ができますし、家や外壁の長持ちにも繋がります。

外壁塗装は 外壁材の傷みが少ない場合に有効なリフォームです。傷みが進んだ状態で塗装をすると、すぐに塗装が剥がれるなどの思わぬトラブルがありますので、工事をする前に傷んだ外壁の補修やコーキングの処理が必要になります。外壁塗装をすることによって、外壁材の寿命を延ばします。

外壁塗装の役割

意外と知られていない外壁塗装の役割とは

外壁材の保護

外壁材は新製品のときは、メーカーから表面に塗装がされた状態で現場に運ばれて、外壁に施工します。それが、経年劣化によって、塗装の耐水性なくなり、水が浸透して、内部のセメント部分や鉄板部分を腐食させます。腐食が進むと、外壁に穴が開いたりして水が入って雨漏れに繋がります。外壁塗装が10年が塗装の目安というのは、セメント部分や鉄板部分を保護している塗装が おおよそ10年で この保護効果が無くなるためです。外壁塗装は、この外壁材を再度保護するためにする工事になります。外壁材を保護することで家の長持ちに繋がります。

家の美観

何十年も住み続ける家ですから 外壁塗装することで、家を美しく保つ事は重要です。外壁塗装の塗料の成分の中に 防カビ効果や防藻(外壁に付着する緑の藻を防ぐ)効果や透湿性があるので、長く美観が保たれる効果があります。

他にもある効果

  • 遮熱効果・・・遮熱塗料をつかうことによって、日光による外壁の暑さの上昇を抑える効果があります。
  • 断熱効果・・・断熱塗料を使うことによるって、冬は暖かく、夏は涼しくなる効果があります。
  • セルフクリーニング効果・・・光触媒塗料を使うことによるって、外壁についた汚れを雨によって、自動的に落とす効果があります。

外壁塗装 塗料の種類

家のメンテナンスで重要になるのが、外壁塗装です。外壁塗装と一言で言っても沢山の塗料が種類があります。

価格帯耐用年数特徴
 ウレタン塗装 安い7年前後低価格ではあるが、それなりに耐久性がある。一般的によく使われている塗料です。
 シリコン塗装普通10年 前後外壁塗装の主流といえる塗料です。価格の割に耐久性に優れた塗料です。
セラミックシリコン塗装高い12年前後耐久性があり、耐候性にも優れている。
フッ素塗装高い13年前後 艶があって、耐久性に優れている。美しさが長持ちする。

外壁塗装の塗り替えのサイン

外壁は、劣化すると、色々な症状が出てきます。参考事例を紹介します。一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

外壁のヒビ割れ

外壁のヒビ割れは、外壁材の経年劣化から生じる場合が多く、大きいヒビ割れの場合は、雨漏りによる内部の構造体の腐食に繋がりますので、早めのメンテナンスが必要になります。

金属系の外壁材の錆び

金属系の外壁材は、耐久性が強いですが、新潟は海沿いという事もあって、塩害を受けやすい風土です。塩害によって、金属系の外壁の錆びは出やすくなります。特に軒下の雨に当たらない場所は出やすい場所です。
なぜ、軒下などの雨が当たらない場所に錆びが出るかというと、空気中の塵や埃が 外壁に付着して、雨によって、流されないことで、その塵や埃が錆びを引き起こしています。初めは白錆びと言って、外壁材の表面が白く曇ったようになりますが、放置しておくと、赤錆になります。赤錆になると、穴が開いてしまうことがあるので、その前のメンテナンスが必要です。

塗膜の剥がれ

外壁材に日光や風雨が当たるのを 繰り返すことによって、塗膜の密着が悪くなることで起きる現象です。放置すると外壁材本体にヒビ割れや腐食しますので、外壁に剥がれが出てきたら、メンテナンスが必要になります。

外壁材のカビ・コケ・汚れ

外壁材の経年劣化により、塗膜の防水効果が無くなる事によって汚れが落ちにくくなったり、付着した雨水や湿気が、乾きにくくなったことによってカビやコケが付きやすくなります。これらも塗装の効果が無くなっている状態ので、外壁塗装の塗り替えのサインになります。

チョーキング現象

チョーキングというのは、外壁を撫でると手に 白い粉が付くことを言います。チョーキング現象が起きるということは、外壁材の塗装の防水効果がなくなっていることを意味します。チョーキング現象を放置しておくと、外壁材にヒビ割れが起きたり、カビ・コケ・汚れの付着に繋がります。チョーキング現象が起きたら、メンテナンスが必要になります。